暑い夏に鶯谷でサウナと入浴で汗を流す、萩の湯【S26】
※情報は間違っている可能性があるため、あしからず
【訪問日時】
2025年8月13日(水) 14時00分〜16時00分
【混雑度合】
お盆期間のため、とても混雑していました。
【アメニティ】
シャンプー、ボディソープは置いてあります。タオルは有料です。
【所感】
お盆と夏休みの真っ只中の水曜日に、鶯谷のサウナへ。
駅から歩いて数分で着きます。
2階に上がり靴箱に靴をしまって、料金を支払って3階に上がります。
着替えたら浴室へ。
体を洗いサ室へ。
※画像は公式HPのもの
夏休み期間ということもあり、室内は常に人で溢れていました。
室内は93度ほどを示しており、3段あります。
この日は甲子園の試合が放送されており、見ながらサウナを楽しめました。
10分ほどで外に出たら、水風呂へ。
※画像は公式HPのもの
よく冷えており、広さもあります。
露天エリアには椅子やベンチなど、整いスペースが十分にあります。
※画像は公式HPのもの
外気に触れて気持ちよく寝ていたら15分ほど過ぎていました。
この日は3セットでフィニッシュ。
途中少しだけ入浴もしました。
※画像は公式HPのもの
この施設はお風呂もいくつか種類があるため、サウナに入らなくても楽しめそうです。
浴室から出ると、2階の食事エリアでレモネードを飲んで休憩。
サウナを楽しんだ後は、江東区のお祭りに向かいました。
| 施設名 | ひだまりの泉萩の湯 |
|---|---|
| HP | ホームページ |
| アクセス | 〒110-0003 東京都台東区根岸2丁目13−13 テルマエ ドムス根岸 |
| 価格 | 入浴料+休日サウナ料:950円 |
| 支払い | 各種キャッシュレス対応 |
