2018年はタイの三大寺院で初詣【5】
Day 2 in Bangkok【2018/1/1】
バンコクの朝。
![]()
現地の朝の様子が知りたいので朝は早く起床します。
ゲストハウスに併設されたカフェでまったりしてました。
![]()
"コーヒーと朝食セット" ・コーヒーは無難 ・食パンは焼きすぎでカリカリ ・卵焼きが雑w
全体的には可もなく不可もなくでした。
食後はフェリーで観光地へ!
![]()
"Khaosan Road"(カオサンロード)
![]()
![]()
周辺を散策していて気付いたのですが、 サンダルで来たのは失敗でした。 この日だけで3万歩も歩くことになるとは... 昼間のカオサンロードは盛り上がりにかけたので、 すぐに次の観光地へ!
"Wat Phra Karo"(ワット・プラケオ)
![]()
![]()
![]()
"Wat Pho"(ワット・ポー)
![]()
![]()
![]()
![]()
"Wat Arun"(ワット・アルン)
![]()
![]()
2018年の初詣は、"三大寺院"でした笑
新年のためか人が多く、照りつける太陽の下サンダルで歩くのは本当に疲れました。 暑すぎて食欲が湧かないので、ココナッツアイスで冷を取りました。
![]()
アイスは甘くて美味しかったです。ココナッツは無味?でも食感はコリコリして美味しかったです。
フェリーで"RiverCity"まで行き、そこからゲストハウスへ一旦戻りました。
![]()
途中"ロッティ"(タイ風クレープバナナ入り)を食べました。とにかく甘くて油っぽい。
![]()
疲れていたので甘いものが体に沁みました。
ゲストハウスに戻るとアイスコーヒーを飲みながら、次の予定を考えます。
![]()
海外でもコーヒーは美味しいですね。 そもそも味や香りの違いがそこまで分からないですけど...
カフェで休憩したらアソーク駅へ向かいます。目的地は、
"Soi Cowboy"(ソイ・カウボーイ)
![]()
まだ盛り上がりに欠けるので、暗くなるまでディナーです。
アソーク駅直結の駅ビル、
"Terminal21"
![]()
カニチャーハンとトムヤムクン
![]()
空腹のためか、写真がブレブレw
特にチャーハンが美味しかったです。タイ米のボソボソした感じが、私には合ってました。 トムヤムクンは辛かったです。独特な香りも少し苦手です。
この旅で気づいたのですが、持ち込んだ飲食物を普通に飲み食いしていることに、カルチャーショックを覚えました。 この時は、私もコンビニで買ったペットボトルの水を飲んでいました。
再びソイ・カウボーイへ向かうと、1、2時間前とは明らかに趣が異なっていました。
![]()
通りの両脇から、eroticなお姉さんたちに声を掛けられ続けビビってました。 この日はゴーゴーバーを外から眺めるだけで帰って来ました。
帰るとゲストハウスの前に、スイーツの屋台が来てました。おばあちゃんが鉄板?の上で、食パン?を焼いてジャム?を塗ったものです。基本は1枚25円ほどで、ジャムによっては35円くらいです。
![]()
